トイレは一度設置すると長年にわたって使い続ける設備機器になり、細かな消耗パーツは約10年、それ以外は20年、便器や給水タンクは100年以上もの耐久性があるとされています。もちろん、その年数の間にはつまりや水漏れを代表とするようなトラブルは起きてしまい、その都度パッキン交換をしたり、洗浄をすることで長持ちさせることは可能です。トイレで起きる水のトラブルでは、つまりは致命的な現象になり、自力で解決できない場合は専門に行っている修理会社に依頼することで殆どの事例で直せます。水漏れも同じようにパッキン交換やボールタップの交換で直せる範囲や、給水管の分岐部分や接続パーツが損傷していれば、パーツ交換で直せる範囲が殆どです。

簡単に直せる範囲が多いトイレのトラブルですが、つまりや水漏れは意外な場所から起きてしまう事例もあります。洋式トイレを使っている住宅の場合、つまりは便器内で起きることは共通していますが、漏れている場所が便器の底の部分が該当していて、汚れた水が少しずつ漏れ出すという現象も少なからず起きることがあります。考えられるケースでは、便器の排水口と床下の排水管との接合部分にゴム製のパッキンが取り付けられています。経年劣化によりゴムパッキンが硬くなったりひび割れをしている場合、つまりにより余計な負荷が掛かっている際に起きやすい現象です。

この範囲は工事が必要になり、便器を全て取り外してから、ゴムパッキンを交換するだけで直せます。時間と経費は掛かってしまいますが、放置できないトラブルなので早急な対応が求められるのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です